・ 世界大学ランキングを発表している英国QS社が発表した『世界の学生都市 2017』
・ アジア太平洋地域からはメルボルン、香港、シドニー、シンガポールがランクインしています。
・ 世界125の都市の中で英語圏のトップ10がこちら
世界の学生都市トップ10(英語圏のみ)
1 | モントリオール (カナダ) |
2 | ロンドン (英国) |
3 | メルボルン (豪州) |
4 | ボストン (米国) |
5 | バンクーバー (カナダ) |
6 | 香港 (中国) |
7 | トロント (カナダ) |
8 | シドニー (豪州) |
9 | シンガポール |
10 | エディンバラ (スコットランド) |
豪州
豪州では大学の授業料が上昇傾向にあり、メルボルン、シドニーのランキングが前回より下がった要因となっています。それでもメルボルンが3位、シドニーが7位とトップ10に入っているのはアジアの国々を始め世界中から学生が集まる都市であるという多様性や学生人口の多さが強さを発揮しました。豪州は銃社会ではないことから生活環境としての安全性や就職しやすい大都市としての魅力もトップ10入りに貢献しています。
メルボルンとシドニーは大学と共にTAFE/ポリテクも多く存在し、将来の仕事に繋がる専門技術が学べるコースが幅広く提供されています。
メルボルンの主な大学
Deakin University ディーキン大学
La Trobe University ラ・トローブ大学
Monash University モナッシュ大学
RMIT University RMIT大学
Swinburne University of Technology スウィンバーン工科大学
University of Divinity ディヴィニティ大学
University of Melbourne メルボルン大学
Victoria University ヴィクトリア大学
メルボルンの主なTAFE
Box Hill Institute ボックスヒル・インスティチュート
Chisholm Institute チザム・インスティチュート
Holmesglen Institute of TAFE ホルムズグレン・インスティチュート・オブ・TAFE
Kangan Institute カンガン・インスティチュート
Melbourne Polytechnic メルボルン・ポリテク
Prahran campus of Melbourne Polytechnic メルボルン・ポリテク プラーラン・キャンパス
シドニーの主な大学
Australian Catholic University 豪州カソリック大学
Macquarie University マッコリー大学
University of New South Wales ニューサウスウェールズ大学
University of Sydney シドニー大学
University of Technology Sydney シドニー工科大学
Western Sydney University 西シドニー大学
シドニーの主なTAFE
TAFE NSW TAFE ニューサウスウェールズ
Ourimbah Campus オーリムバ・キャンパス
Walter Drowley Filmer ウォルター・ドロウリー・フィルマー
Hunter Institute of TAFE ハンター・インスティチュート TAFE
Illawarra Institute of TAFE イラワラ・インスティチュート TAFE
Karoona Gallery カルーナ・ギャラリー
Riverina Institute of TAFE リベリナ・インスティチュート TAFE
South Western Sydney Institute of TAFE 南西シドニー・インスティチュート TAFE
Sydney Institute of TAFE シドニー・インスティチュート TAFE
Sydney Technical College シドニー工科カレッジ
Western Institute of TAFE ウェスタン・インスティチュート TAFE
Western Sydney Institute 西シドニー・インスティチュート
香港
アジアを代表する有名大学が集結していて、働きたい街としての魅力も高いことから学生に人気の香港。留学生が払う学費はアメリカの大学ほどではありませんが、香港の住居費の高さは有名ですね。コンパクトな都市に多くの人口を抱えることもあり、キャンパス外に滞在する場合は住居費が非常に高くつく可能性があります。食費や交通費は英米豪など他の英語圏先進国に比べると安い部類に入ります。
学生時代をダイナミックな活力にあふれる大都市で過ごしたい人にはオススメですが、学びに集中できる静かな環境や自然の豊かさなど海外のリゾート感を求める方には向いていません。
香港の主な大学
University of Hong Kong (HKU) 香港大学
Hong Kong University of Science and Technology 香港科技大学
Chinese University of Hong Kong 香港中文大学
City University of Hong Kong 香港城市大学
Hong Kong Polytechnic University 香港理工大学
Hong Kong Baptist University
シンガポール
シンガポール国立大学がアジアでトップの大学と評価されるなど、シンガポールの大学群は国際的にも評価が高く、東南アジアのハブでもあるシンガポールには欧米の有名企業もリクルートにやってきます。求職のし易さや働く街としての評価の高さが高いランクへの貢献要素となっています。
都市国家であるシンガポールで学ぶことで問題になりそうなのは香港と同じく生活コストです。住居費の高さは香港と変わりません。また、赤道に非常に近いため、一年を通じて熱帯の高い気温で過ごすことになります。日本で冬の寒さより夏の暑さを好むという方はシンガポール留学が向いているかもしれませんね。
シンガポールの主な大学
シンガポール国立大学
南洋工科大学
シンガポール経営大学
Yale-NUS カレッジ